ホーム
風の森の家づくり
風の森のこと
家づくりの特徴
家づくりの流れ
リフォーム&リノーベーション
セルフビルド支援
セルフビルドのすすめ
セルフビルドを楽しむ
お知らせ
お知らせ
ブログ
施工事例
和家
白亜の家
ワンルームの家
集いの家
鎌倉の家
お客様の声
お問い合わせ
お問い合わせ
よくある質問
会社概要
アクセス
風の森建築 @ 長野県 諏訪郡 原村 八ヶ岳の工務店
>
ブログ
>
丸太運搬
ブログ
2019年4月
15
日
丸太運搬
10年程前にセルフビルドを風の森で支援した、陶芸家のO氏に丸太の運搬のご依頼をいただきました。
陶器を焼く窯の薪とご自宅のペチカにご利用だそうです。
なかなかの赤松の大木。
角材と違って丸太はコロコロ動くうえに、赤松なので曲者もあり、扱いにくく、いつも以上に緊張です。
丸太の回収場所も近かったおかげで、なんとか3回の往復で運び込むことができました。
細めの赤松、白樺や桜はご自宅のペチカ用です
赤松は1000度の高温にも上昇するので、普通の薪ストーブではストーブ自体が曲がったり割れてしまう為向いていません。 陶器を焼く窯やペチカには向いているそうです。 考えてみれば、薪ストーブの薪と訳が違いますね。薪ストーブ用に薪を用意するだけで大変なのに、この後O氏が大量の丸太を薪にしていく姿を思い浮かべ・・・感動しかありません。陶芸家、万歳!です
一覧へ戻る
«
加工場の日常
»
ワークショップ